SSブログ
トリシティ155 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

2019/06/30 MotoDXプラグ [トリシティ155]

東京モーターサイクルショーで発表された二輪専用プラグ”MotoDXプラグ”、4月頃に注文してたのですが先日届きました(^^;

トリシティ155のプラグはCPR8EA-9です。
ちなみに対応するイリジウムプラグCPR8EIX-9は国内では販売してないようです(輸入品のみ?)

NGKのうたい文句は、加速性0.2%アップ、燃費2.3%アップですが、誤差範囲だと思います(^^;
プラグ交換して体感できたのは、アフリカツイン650で標準プラグをVプラグに交換して低回転域のギクシャクが無くなったのと、R1100GSをイリジウムに交換して開け始めがスムーズになったぐらい?
なぜか同じエンジンだったR1100RSはプラグ交換の効果を感じられなかったです。初期型’94GSと’98RSで設定違うからかな?

新しい物が好きなので、とりあえず換えてみました(笑
ちなみにトリシティ155にはプラグレンチが付属していませんので、別途購入する必要があります。
P6301565-s.JPG 



使う工具はコレ。
タッピングビスを外す+ドライバー(2番)、プラグレンチ(16mm)、ユニバーサルジョイント、エクステンション、ラチェットレンチ。スライドヘッドハンドルでもいいけど、ラチェットのが楽ですね。
P6301577-s.JPG 

まず、シート下の黒樹脂カバーを外します。
P6301567-s.JPG 
P6301571-s.JPG

しかし、これだけでは交換できません。
自分の手ではプラグキャップをつかむスペースがありませんでした(汗
アンダーカバーを外して、サイドカバーをずらして作業空間を作ります。
P6301573-s.JPG 

外したプラグと比較。まだ3,000kmほどなので、外したプラグは予備として保管しておきます。
P6301576-s.JPG 

取り付けも大変。
プラグホールは見えないし、ネジ山潰さないように慎重に作業します。
P6301583-s.JPG 
P6301580-s.JPG 

もうやりたくない作業です(^^;
トリシティ155、マジェスティSやシグナスXに比べると作業性悪いですね。
フロント周りはLMWで仕方ないけど、エンジン周りはもう少しなんとかならなかったのかな?

交換後はどんな感じなのか?と試走したかったのですが、外は大雨でした(汗
P6301584-s.JPG 


あずきさんΦωΦ
P6301587-s.JPG 

nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

2019/06/16 前後撮影型ドライブレコーダー [トリシティ155]

少し前の話。
トリシティ155にはマジェスティSから移設したGoPro風中華アクションカムをドラレコ代わりに装着していました。
ところが、経年劣化かバイクの振動が原因かはわかりませんが、短時間しか録画ができなくなりました。SDカードをフォーマットすると録画できるのですが、しばらくするとエラーで録画停止します。別のカードに替えても同じ症状です。

夏頃に前後撮影型のドライブレコーダー(ミツバサンコーワから発売予定の新製品)に更新を検討していたのですが、発売まで待てなくなったのでAmazonで中華製前後撮影型ドライブレコーダーをポチりました。

MEKNIC A7Bです。
2019-05-10_20-45-21_393-s.jpg 

中身はこんな感じ。
本体、前後カメラ、ケーブルなど。
テスト用USB電源が便利です。バイクに装着する前に動作確認できます。
2019-05-10_20-47-55_904-s.jpg 

動作確認OK(^^)
2019-05-10_20-57-10_876-s.jpg 

装着はそれなりに面倒です。もうやりたくないレベル(笑
本体は非防水なので、メットインの中に装着しました。
メットインに穴を開けてグロメットを取り付けて、ここからケーブルを引き込みます。
2019-05-12_09-49-12_261-s.jpg 
2019-05-12_09-49-04_362-s.jpg 

フロントカメラとスイッチボックス(静止画撮影スイッチとマイクロホン)、電源ケーブルを右側カウル内を通します。電源はヒューズボックスから取ろうと思いましたが、スペースがないのでハンドルカバー内のDCコネクタから取り出しました。それにしても、フロント周りのカウル関係のパーツ、取り外しがパズルみたいでややこしい。

2019-05-12_13-50-42_630-s.jpg 
2019-05-12_14-44-29_180-s.jpg 
2019-05-12_15-03-22_865-s.jpg

フロントカメラはライトの下側。
2019-05-12_16-18-38_808-s.jpg 

リアカメラはGIVIベースに装着。
両面テープじゃ不安なので、最終的にビス止めしました。
GPSアンテナはGIVIベースの下側に装着。問題無く受信できています。
2019-05-12_09-54-14_609-s.jpg 

各部を元に戻して完成。
キーオンで動作確認OKです(^^)
2019-05-12_15-03-51_857-s.jpg 

実際に走行して映像を確認すると、リアカメラの映像が若干シャープさに欠けます。
販売元に問い合わせると…
「こんにちは、良い品質を得るためのカメラのレンズのフォーカスを調整することができます、最初のカメラから金属製のカバーを取る必要があります。その後、それは動作します」
わかるようなわからないような日本語ですが、そのうち調整してみようと思います。
実際、あおり気味に車間を詰めてくれば鮮明に写るから多少ピントが甘くてもね(^^;
フロントはブレも無くそれなりにキレイです。昼間しか撮影していませんが、ドラレコとしては十分な画質だと思いますよ。

サンプル映像を上げようと思いましたが、通勤路しか映ってないので無しです(笑

撮影した映像が活躍するようなことがありませんように。


あずきさんΦωΦ
2019-06-09_15-54-54_560-s.jpg

nice!(13)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

2019/02/24 光軸調整 [トリシティ155]

【整備メモ】
トリシティ155はLEDヘッドライトです。
明るくは無いけど暗くもないって感じです。照射範囲はけっこう手前を照らす感じ。
初期設定だとタンデムを想定した光軸なのかな?
補助灯を別途装着するのも手ですが、作業が面倒なのと装着しても使わないかも(^^;
そこで光軸をちょっと上げてみました。
車体左側、ヘッドライト裏側下部にある光軸(上下)調整ボルトを使います。
スペースがあるからスパナやソケットでも回せますが、回す量を見るためにKTCの光軸用ドライバーを使いました。光軸調整ボルトを締め込む方向で光軸が上がるようです。
最初からボルトに白いマーキングがしてあったので、それを目安にします。
2019-02-24_11-39-28_320-s.jpg 



壁に初期の光軸位置を養生テープでマークしておいて、調整開始。
時計回りに1回転させて終了。若干、光軸位置が上に上がりました。
これで夜間走行して確認しよう。

マジェSと比べると、そのまま調整できるから楽ですね。
※マジェSだと、スクリーン外してライト上のカバーを外さないとダメでした(^^;


あずきさんΦωΦ
2019-02-22_22-34-01_388-s.jpg 

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

2018/12/16 朝駆けプチツー [トリシティ155]

午後から天気が下り坂予報で、明日から雨のようです。
朝一からプチツーです(^^)

なんとなく海気分でトリシティを走らせます。
PC161546-s.JPG 

トリシティはやっぱり前から撮りたいですね(^^)
PC161542-s.JPG 
2018-12-16_09-32-33_452-s.jpg 
PC161544-s.JPG 

体が冷えたので、モスバーガーに寄り道して暖かい珈琲飲んで帰りました(^ρ^)
2018-12-16_09-56-38_422-s.jpg 


トリシティ155のちょいイジり(^^)

ヒットエアのワイヤーを装着しました。
ワイヤーを使わないときはバタつかないようにコードクリップで固定。
2018-12-16_10-20-43_094-s.jpg 

あと、また何か間違えたのかこんなのが届いてしまった(汗
2018-12-09_11-27-39_951-s.jpg 

今回ははとやさんのサイトでポチっとしちゃいました。
納期一ヶ月のはずが、なぜかすぐに発送されました(笑
2018-12-16_10-45-05_443-s.jpg 
2018-12-09_11-34-52_228-s.jpg 

ガスケットはキタコのヤツ。

2018-12-09_11-35-02_645-s.jpg 

工作精度が高いので、各部のクリアランスが絶妙です。
2018-12-09_13-17-42_831-s.jpg 
2018-12-09_13-17-46_798-s.jpg 
純正マフラー取り付けボルト穴はマジェSで使ってた飾りボルトで隠します。
2018-12-09_13-38-11_635-s.jpg 
2018-12-09_13-17-37_000-s.jpg 

排気音は純正に低音域を増やした感じ。
パワーボックスフル”S"マフラーでこれなら、サイレントバージョンだと純正と変わらないんじゃないかな?
動き出しが軽くて回転が上がるのが早くなった気がします(^^)
一つだけ残念だったのは、メガホンタイプの設定が無かった点ですね。


あずきさんΦωΦ
P7091235-s.JPG 

nice!(15)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

2018/11/23 牡蠣の買い出しツーと初回点検、レッグバイザー装着 [トリシティ155]

3連休初日、朝からめっちゃ快晴です。

そろそろ室津の牡蠣が出てる頃なので、慣らしがてら買い出しツーに行ってきました。
まだバイパスは走れない速度で慣らしをしてるので、のんびり下道を走ります。

久しぶりの七曲がり(R250はりまシーサイドロード)です。

2018-11-23_10-58-56_483-s.jpg 

トイレ休憩で道の駅みつへ。
思ったよりオートバイが少なくて、代わりにロードバイクが目立ってました(^^;
2018-11-23_10-37-23_517-s.jpg
2018-11-23_10-38-22_236-s.jpg 

ちょっと肌寒いですが、走っていて気持ちいいです。
七曲がりを走ると路面のマンホールが気になりますが、トリシティだと気にせずに思ったラインを走らせることができます(^^)
トリシティはシティコミューターですが、ワインディングも結構楽しめますよ。

室津港に移動して、いつもの吉田水産で牡蠣を買いました。
2018-11-23_10-49-35_822-s.jpg 

今夜はむき身2袋(500g×2)で牡蠣鍋です(^ρ^)
恒例のオマケ牡蠣も入ってます。これはレンジでチンして食べよう。
2018-11-23_10-48-58_704-s.jpg 

戻る途中、ネコポイントをチェックΦωΦ
ひなたぼっこ中でした(^^)
2018-11-23_10-58-21_427-s.jpg 


今日はこのまま帰宅せず、お店で初回点検です。
納車から約1ヶ月、走行距離約900km。ちょうどいい感じです。
2018-11-23_12-05-55_677-s.jpg 

待ってる間に店内をウロウロ。
2018-11-23_12-05-31_562-s.jpg 

エンジンオイルとギアオイルを交換してもらって1490円でした(^^)
慣らし終了と言うことで、帰りは姫路バイパスを使います。

バイパスの流れで走って感じたのは、マジェSよりパワーが少ない気がしました。車重が20kgほど重たいせいでしょうね。その分、LMWのフロント周りの安定感は頼もしい限りです。
90km/h辺りまでは常用できそうで、それ以上はエンジン頑張ってる感があります(^^;
高速道路は規制速度巡航、もしくはトラックの後ろをのんびりが楽かな。

帰宅したらガレージで作業します。
一ヶ月ほど前に注文していたレッグバイザーを装着します。
FRP工房ゾロさんのレッグバイザー、受注生産で注文から1ヶ月後に到着しました。
2018-11-23_14-23-48_694-s.jpg 
2018-11-23_14-24-16_428-s.jpg 

このレッグバイザーのいいところは、車体に穴開け加工せずに車体のビスとブチル粘着テープで固定できるところです。やっぱり車体に穴開けするのは躊躇しますし(汗

前準備は装着する位置を洗浄して脱脂します。
クイックルワイパーでホコリを取って、無水アルコールでキレイしました。
2018-11-23_14-23-58_970-s.jpg 
2018-11-23_14-31-32_073-s.jpg 
2018-11-23_14-31-57_413-s.jpg 

反対側も同様に作業します。
2018-11-23_14-35-36_755-s.jpg 

シート側から見るとこんな感じ。
インナーポケットも問題無く開閉できます。
これで朝晩の通勤時、膝周りの風を減らせるかな。
2018-11-23_14-34-56_151-s.jpg 

プチ対策(笑
トリシティ155のメーター内にECOランプが装着されています。
ECOな走り方だとミドリに発光します。日中は気になりませんが、夜間走行時に点灯するとめっちゃ眩しいです。これは光らさないように走らせる方が正しいのかも?
2018-11-23_13-39-45_842-s.jpg 

とりあえず、付箋紙のちぎったヤツを貼って遮光してました(^^;
2018-11-23_13-39-40_225-s.jpg 

ちょっと不細工なので、テプラのキレイに剥がせるテープで遮光シールを作成(笑
2018-11-23_14-44-59_107-s.jpg 


あずきさんΦωΦ
2018-11-18_12-56-59_831-s.jpg 

nice!(12)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

2018/11/18 銀杏と紅葉と慣らしツー [トリシティ155]

今日も慣らしツーに行ってきました。
目的も無く、適当にウロウロです。

北条鉄道網引駅。
2018-11-18_09-57-20_064-s.jpg 
2018-11-18_09-58-54_737-s.jpg 

北条鉄道法華口駅の駅舎工房モンファボリでおやつタイム(^ρ^)
2018-11-18_10-14-07_458-s.jpg 

小野の鴨池。 
2018-11-18_10-45-35_059-s.jpg 
2018-11-18_10-45-46_301-s.jpg 
2018-11-18_10-45-12_311-s.jpg 

帰宅時、給油しました。今のところ燃費は約40km/Lです(^^)
走行距離756km。次の週末まで通勤で900kmになりそう。


コミネのジャケット、ファスナーのタブがちぎれました(^^;
グローブだとつまみにくいので、ジッパータブでも付けておこう。
2018-11-10_12-48-30_898-s.jpg 


あずきさんΦωΦ
2018-11-15_20-47-10_815-s.jpg 

nice!(14)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

2018/11/10 慣らしがてらランチツーと色々 [トリシティ155]

先週末、ETCとドラレコ代わりのアクションカムを取り付けました。
グリップヒーター用のACC電源がハンドルバーのカバー内にありますので、ワイズギアの専用ハーネスを使って電源を分岐(グリップヒーター、ETC、シガーソケット)させました。
さすが専用ハーネス、基本的に車体側はカプラーオンで簡単です。
※アクセサリー側にはオスコネクタの配線加工必要
PB031494-s.JPG 

一体型ETCはRAMマウントを使ってミラーに固定しました。 

PB041497-s.JPG 
PB041498-s.JPG 

ハンドル周りはこんな感じになりました。
2018-11-10_12-12-52_652-s.jpg 

土曜日慣らしがてらランチツーへ。
出かける前に、ハンドルバーウェイトの取り付け。
純正は樹脂のキャップがハンドルバーエンドに差し込んであります。
見た目もありますが、ハンドルバーがラバーマウントされているらしく、グリップやミラーがアイドリング時にブルブル震える対策が一番の目的です(^^;
2018-11-10_09-35-38_951-s.jpg 

手で引っ張ると抜けます。
2018-11-10_09-36-44_462-s.jpg 

取り付けるのはコレ。
2018-11-10_09-37-25_042-s.jpg 

2018-11-10_09-38-00_572-s.jpg 

ハンドルバーに差し込んで、バーエンドのキャップボルトを締め込むだけです。

ゴムが引っかかって入れにくいので、パーツクリーナー吹き付ければ根元までスムーズ。
2018-11-10_09-39-41_413-s.jpg

今日は定番のお散歩コース。
岩谷峠、淡河、吉川、三木辺りをウロウロ。

呑吐ダムの北側。
2018-11-10_10-37-35_119-s.jpg 

ハンドルロックすると前輪が左右にはみ出すのは注意点です(笑
2018-11-10_10-37-43_011-s.jpg 

衝原湖周辺はけっこうペース速いので、慣らし縛りだとちょっとしんどいです。
155の排気量があるので、街中だと慣らしペースでも不便はありませんが(^^;

岩谷峠を越えます。
2018-11-10_10-51-03_357-s.jpg 

峠の下り、フロントから転けそうって気がまったくありません。
気持ちよくバンクさせて走ってると、メインスタンドがガリガリうるさいです(^^;
ホント、LMWの安定感はいい感じです。

お昼は淡河の北海ラーメン。
2年ぶりの特製みそカレーラーメンです(^ρ^)
2018-11-10_11-09-11_471-s.jpg 

走行距離は700km弱。来週末には慣らし完了かな?



あずきさんΦωΦ
2018-11-07_18-55-15_889-s.jpg 

nice!(12)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

2018/11/03 一回目のオイル交換 [トリシティ155]

今日は旗日、文化の日です。
朝から気持ちいい快晴だったので、慣らしがてら軽く走りました。
軽二輪登録証を差し替えするため、姫路のバイク屋さんまで(^^;

陸運局で登録証を入力する際、型式を間違えたようです。
正しい型式は、2BK-SG37Jになります。
普通の企業なら、自分のミスの訂正なので返送用封筒を同封して新しい登録証を送付するのですが、陸運局はちょっと違う対応でした。間違ってるのを持ってきたら、正しいのに交換するって感じ。
とりあえず、お店が代行してくれるので間違った登録証を預けてきました(^^;
45173271_1188557147965023_872510447129985024_n-s.jpg 

お店に登録証を預けて、その足でお昼ご飯を買いに走ります。
兵庫県立大学近くにあるサンドイッチのひめたま新在家店へ。
2018-11-03_10-47-16_091-s.jpg 

メガたまサンド(^ρ^)
普通のたまごサンドの1.5倍のたまご入り。
食べるとき、たまごがあふれ出して大変でした(笑
2018-11-03_10-47-27_675-s.jpg 

ここからサクッと帰宅して、走行距離も約500km。慣らし1段階終了からのオイル交換です。
PB031487-s.JPG 

写真じゃわからないけど、抜いたオイルにはうっすらラメ入り(^^;
PB031489-s.JPG 

オイルフィルター(メッシュフィルタ)も外してみます。
PB031491-s.JPG 

なにやら金属片が溜まってます(^^;
PB031493-s.JPG 

使うオイルは買い置きのコストコオイル。
シグナスの頃から使ってるから、6年ほど経過してるのかな?
ドレンボルトのガスケットは、アルミ製で潰れて密着するタイプですね。

締め付けトルクは20Nm。
PB031490-s.JPG 

これから慣らし2段階目です。下道限定ですが普通に走ります。もちろん急加速は×です(^^;
1000km走ってもう一度オイル交換したら慣らし終了です。

この後、ETCの取り付けの準備をしたのですが、面倒になって分解したまま放置中(笑


あずきさんΦωΦ
2018-10-29_06-07-22_622-s.jpg

nice!(17)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

2018/10/28 ぷち慣らしツー [トリシティ155]

今日も気持ちいい快晴です。
午前中だけウロウロ走ってきました。

適当に走らせて北条鉄道法華口駅へ。
2018-10-28_10-06-38_100-s.jpg 
2018-10-28_10-14-03_542-s.jpg

スープとパンでブランチと思ったのですが、スープはまだやってませんでした(^^;
なので、パンをお土産に買いました。
2018-10-28_10-09-18_370-s.jpg 

特に目的地を定めず、適当に思いつきで走らせます。
加西の山の中で見かけた古めかしい看板。
2018-10-28_10-42-19_989-s.jpg 

稲刈りも終わった田んぼに藁束がキレイに並んでます。
2018-10-28_10-46-19_870-s.jpg 

走ってて感じたのは、リアサスにもう少し動いて欲しいです。
ガタガタが続くとそのまま体に伝わってきます。
カーブが続く山坂道、それも下りが楽しいのはLMWのおかげかな(^^)
気持ちよくリーンさせることができます。

今日は100kmちょい走りました。走行距離は250kmほど。
500kmでオイル交換、慣らし2段階目(下道限定、急加速以外縛りなし)に移行です。

トリシティの車体はこのままノーマルで乗る予定(^^;
残りの作業はETCとシガーソケットの取り付けだけです。
ETCとシガーソケット用の電源分岐ハーネスが届いたので、次の週末にでも作業しよう。


あずきさんΦωΦ
2018-10-13_09-35-51_672-s.jpg 

nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

2018/10/27 快適装備とぷち慣らしツー [トリシティ155]

トリシティ155、注文から納車まで一月ほどかかるとの事だったので、それまでに必要なオプションを準備してました。
1538899061772L-s.jpg 
   
 

まずはインナーフェンダーの装着です。
MOS製のNMAX155用です。トリシティ155も共用できるそうです。
PA251469-s.JPG 

ノーマル状態だとこんな感じ。
PA251470-s.JPG 

リアタイヤがむき出しになってますね。
PA251471-s.JPG 

MOS製のインナーフェンダーをマジェSに装着してました。
カーボン風柄も同じです(^^)
PA251472-s.JPG 

取り付けは、右側はボルト止め、左側はエアクリーナボックスに挟み込むだけです。
ビビリ防止にビニールテープを貼っておきました。
PA251473-s.JPG 

装着後はタイヤを覆っています。
PA251474-s.JPG 
PA251475-s.JPG 

続いてグリップウォーマーの装着です。
ヤマハ純正グリップウォーマー360Cと専用のハーネス。
ヤマハの新型で、グリップの太さは標準と変わらないヤツです。
PA271477-s.JPG 

まずはグリップを外します。
まだバイク屋さんから帰宅するだけしか走ってませんが、カッターで切り取ります(^^;
PA271480-s.JPG 

右グリップはスロットルチューブ一体型です。
アクセルワイヤーを外して交換します。
PA271481-s.JPG 

専用のハーネスを使ったので、配線はカプラーをつなぐだけです。
PA271482-s.JPG 
PA271483-s.JPG 

続いて風防とナックルバイザー、スマートフォンマウントバーを装着します。
ナックルバイザーはワイズギア純正(タイ製)
PA271485-s.JPG 

装着は簡単だけど、位置合わせが面倒(^^;
PA271486-s.JPG 

スマホマウントバーはワールドウォーク製。
ドラレコ(RAMマウント)を装着するために使います。
スクリーンと共締めで装着します。
PA271478-s.JPG

この辺りから面倒になって写真撮ってません(笑
風防は旭風防製のミドルスクリーン。ドラレコ使うので、クリアのスクリーンを選びました。
ノーマルはスモークでショートスクリーンです。
PA271476-s.JPG 

取り付け終了しました(^^)
2018-10-27_10-50-14_119-s.jpg 

この後、嫁様お買い物運転手してお昼ご飯。
時間ができたので、午後から少しだけ慣らしツーへ。
まったり運転(ECOランプ点灯)で車の流れ+αの条件で走ります。
2018-10-27_13-39-08_857-s.jpg 

淡河~東条~三木辺りの辺鄙な地域をのんびり走ってきました。
2018-10-27_14-52-14_749-s.jpg 

まだLMWに慣れてないので、思ったラインを走ることが難しいです(^^;
気持ち小回りになる感じ。で、バンクが深いのかセンタースタンド当たります。
あと、シートがダメかも。太ももの内側からお尻が痛くなりますね。シートと体の接触する部分が平たいので、マジェSとは大分違った感じです。座り方や乗り方を色々変えてみよう。

アクセサリーソケットはドラレコの外部電源に使いづらいです。
ケーブルを引き出す部分がないので、無理矢理フタを閉めてます(^^;
ハーネス追加して、ハンドル回りにUSB電源装着する方向で考えよう。
2018-10-27_16-15-42_081-s.jpg 


あずきさんΦωΦ
2018-10-25_19-32-18_116-s.jpg 

nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | 次の10件 トリシティ155 ブログトップ