SSブログ

2021/06/05 泡洗車 [C125]

バイクの洗車用に泡洗車ができるアイテムをゲットしました(^^)
ソフト99のパーフェクトフォームです。



2021-06-05_14-23-01_306-s.jpg 

説明書を見て準備完了。1リットルの水で専用洗剤を一袋使用します。
軽く振ってから、ヘコヘコとポンピング。
ざっと車体全体を水で洗い流したら泡洗剤を吹き付けます。
2021-06-05_14-23-45_080-s.jpg 
2021-06-05_14-25-13_802-s.jpg 
バリアスコートを施工してる部分は泡がはじかれますね。
なにもしてない部分はこってり泡に包まれています。
二輪だとちょうどいい感じですが、四輪に使うにはしんどいかもしれません。
四輪で使うならパーツ毎にポンピングが必要でしょうね(^^;

スポンジで洗いにくい部分にたっぷり泡を吹きかけて、汚れを浮かすのに活躍します。

1リットルの水で洗浄液を作成しましたが、半分ぐらい残りました。
残った液は廃棄するって書いてあったので、捨てるのがもったいないのでクルマのホイールを洗浄しました。次回からは残った液を保存する容器を準備しよう(笑


あずきさんΦωΦ
2021-06-03_08-47-11_273-s.jpg 

nice!(10)  コメント(1) 
共通テーマ:バイク

2021/02/14 カブ号 プチ整備 [C125]

ツーリングは自粛中で、今回も整備ネタです。

カブ号のピボットシャフトですが組み付け時にグリス散布されておらず、将来は白い粉が吹いて固着すると思われます。またピポッドシャフトの締め付けの際、乗車状態で固定するとリアサスの動きが良くなるとかネットで見たので、あわせて実施しました。

難しい作業ではありませんが、めんどくさいです(^^;
1.マフラーを外す
2.シフトペダルを外す
3.ナットを緩めてシャフトを抜く
 ※シャフトを抜くとスイングアームが落ちるので、似たような棒を差し込みます
 ※自分はフロントのアクスルシャフトを差し込みました(径、長さともちょうどいい)
4.シャフトをグリスアップして元に戻す

2021-02-13_10-01-24_438-s.jpg 

シャフトはまったく脂っ気が無く、トップケースの上に置いても汚れません(笑
2021-02-13_09-54-54_461-s.jpg 

ウレアグリスを塗ってシャフトを戻します。
2021-02-13_09-56-57_249-s.jpg 

シャフトを戻し、ナットを規定トルクで締め付けます。
このときシートに体を乗せて、荷重をかけた状態でトルクレンチで締めました。

マフラーは諸般の事情で純正を装着。
2021-02-13_10-18-04_211-s.jpg 

この状態で日本酒の買い出しに行ってきました。
サスの動きですが、小さなギャップがシートに伝わりにくく乗り心地が向上してますね。ノーマルのサスペンションだともっと違いがわかるのかもしれません。
大径化したスロットルボディと純正マフラーとの相性はいい感じです。
トルクが太くなって街中走りやすい。ただ、バイパス路など流れの速い道だとヨシムラに比べるとちょっと上が回らない感じ。純正マフラーの抜けが悪いんでしょうね。

帰宅後、また純正マフラーを外します。しばらくはこのまま放置(^^;
2021-02-13_14-45-39_436-s.jpg 


2013年発売すぐに購入したフィットRS。
ラゲッジの片付けをしました。猫は乗せてないのに、なぜか猫の毛がたくさんΦωΦ
自分の服や鞄に付着してるんでしょうね(汗
掃除機で吸えない分はガムテープでちまちま取りました。
2021-02-11_10-27-14_163-s.jpg 


あずきさんΦωΦ
2021-02-08_07-24-43_163-s.jpg 

nice!(17)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

2020/01/31 カブ号のブレーキホース交換 [C125]

スロットルボディ交換した後、エンジンが元気になったら止まる方にも手を入れなきゃとブレーキホースをステンレスメッシュ化しました。

2021-01-22_17-41-11_708-s.jpg 

マスターシリンダ周辺は覆われているので、全部引っ剥がします。
メーター周り、フロントフォークカバーを樹脂の爪を折らないように丁寧に(^^;
2021-01-30_14-36-49_194-s.jpg 

スウェッジラインのバンジョーは13サイズ。
そのサイズのソケットは手元になかったので、トルクレンチは使わずにぎゅっと締めます(汗
2021-01-30_16-14-17_188-s.jpg 

作業後はガレージから出して水洗い。フルードを扱った後はこれ大事ですね。
2021-01-30_16-14-02_855-s.jpg 
2021-01-30_16-14-09_821-s.jpg 

風防周りも分解したので、ついでに後方を見づらいミラー位置を外側に変更しました。
わずか30mmですが、後方の視認性が全然変わります。オススメです。
2021-01-19_09-13-27_458-s.jpg 



▼スロットルボディ交換後の変化
50kmほど走っての感想ですが、中速域までのトルク感は向上してます。
4速で走ってると失速してシフトダウンする坂道があるんですが、交換後は4速でそのまま上っていけます。これはびっくりです。もう少し走り込んでECUの学習が終わったらまた感じかわるのかな?



あずきさんΦωΦ
2021-01-17_07-42-34_577-s.jpg 

nice!(16)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

2021/01/11 カブ号 スロットルボディ交換 [C125]

楽しい三連休もおしまい。
自粛継続中なので、特にどこかに行くわけでもなく(^^;

遊びに行くための小遣いが毎月繰り越されていく状況です。
財布に余裕ができる物欲がムクムクと(笑

で、こんなのが届きました。
2021-01-10_08-51-25_757-s.jpg 
2021-01-10_11-13-59_986-s.jpg

崎田二輪さんオリジナルのスロットルボディ(Oリング付き)です。純正より2Φ大径です。
ホンダ純正部品ですが、部品番号等は不明です。そこがショップのノウハウなんですよね。

連休の中日、ガレージで作業します。
あまりの冷え込みで樹脂パーツの爪が折れそうなので、カセットボンベガスのヒーターを使いました(^^;
2021-01-10_09-50-15_467-s.jpg 

この作業ですが、外装を引っ剥がしてスロットルボディまでアクセスできたら終わったも同然。
今回の作業時間のほとんどは外装の取り外し、復旧でした。正直、カブ号は整備性は悪いです(汗
2021-01-10_10-27-35_254-s.jpg 
2021-01-10_10-27-24_275-s.jpg 

スロットルボディに接続されているコネクタ類、エアクリーナーボックスを外します。
インマニは外さないので、インジェクターやガソリンホースは触りません。
2021-01-10_11-24-16_177-s.jpg 

スロットルボディを比較します。
右側が今回購入したスロットルボディです。
2021-01-10_11-13-19_250-s.jpg 
2021-01-10_11-13-01_381-s.jpg 
2021-01-10_11-13-37_745-s.jpg 

ここまでの作業で気がついたこと。
スロットルボディにはプラスねじが多用されています。そのプラスねじはバカトルクで締めてあります。気を抜かないようにしないとナメます。
スロットルボディとインテークマニホールドをつなぐボルトは6.3mmのソケット使いました。

装着完了。
アクセルワイヤーの太鼓の位置が若干ズレます。装着後にアクセルワイヤーを調整。
2021-01-10_12-18-44_939-s.jpg 

外装を装着する前にECUとスロットル開度センサーをリセットします。
作業手順はネットを検索するとたくさんでてきますので、そちらを参考にしました。
サービスチェックカプラにホンダ純正のSCSカプラを取り付けて作業するのですが、配線を短絡させるだけなのでゼムクリップを加工して使いました。
2021-01-10_12-14-31_132-s.jpg 
2021-01-10_12-59-03_785-s.jpg 

スロットル開度センサーのリセット作業は油温センサーのカプラを短絡させるので、これもゼムクリップで代用します(^^;
2021-01-10_12-59-11_613-s.jpg 

リセット作業が終わったら、外装は付けないまま試走です。
アクセルワイヤーの具合やアイドリングの調整が必要になったら、また外装を引っ剥がすのは面倒(^^;

暖機もそこそこに走り出すと…
出だしから元気さが違います。ちょっとびっくり(^^)
街中を走る中速域当たりまでは全体的に元気なエンジンになっています。
しばらく走ってエンジンが暖まってからもその感じが変わりません。
高速域はまだわかりません。レッグシールドなしで速度出すのは膝が寒くて無理でした(^^;
アイドリングも気持ち下がったかな?って程度で、ほぼ変化なし。
ECUの学習が終わるまではなんとも言えませんが、いい感じになりました(^^)

寒さに負けず、距離を走ってECUの学習と燃費のチェックしてやらなきゃ。


あずきさんΦωΦ
2021-01-09_17-23-47_703-s.jpg 

nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

2020/12/13 カブ号にシフトガイド装着 [C125]

この年末、とある商品の争奪戦に全敗したことにより、小遣いに余裕ができました(^^;
そこで、トリシティ155とカブ号にクリスマスプレゼントを買いました。

トリシティ155へのプレゼントは異国の地でメーカー出荷待ち。
カブ号への1個目は到着、2個目は年明けに発送予定(^^;

12日土曜日、先日交換したリチウムイオンバッテリーの調子を見ながら床屋さんへ。
セル一発元気に始動、当たり前だけどうれしい(^^)

散髪してすっきりしたら、お昼ご飯。
2020-12-12_11-58-40_366-s.jpg 

久々に酸辣麺をいただきました。旨辛で食べ終わる頃はホコホコになりました(^ρ^)
2020-12-12_11-42-18_444-s.jpg 

帰宅したらプレゼントが届いてました。
2020-12-12_18-02-57_141-s.jpg 

シフトガイドです。
カブ号はケースからシフトシャフトが出て、シーソーペダルが装着されています。
シフトシャフトが長いので、ペダル側に軸受けを追加してシャフトを支えようってパーツです。
もう日が暮れて寒かったので、翌日に取り付けしました。

日曜日、朝から取り付け作業開始。
パーツはこんな感じです。
2020-12-13_09-57-17_672-s.jpg 

早速ばらします。
まずはチェーンカバーとステップを外しますが、ステップはボルトを緩めるだけでなんとかなります。

ケースからチェンジペダルまでシャフトが結構長いです。
ペダルを踏んだときにシャフトにたわむ力がかかりやすくなるんじゃないかな?
ペダル側に軸受けを追加してシャフトを支えるパーツです。
2020-12-13_09-57-48_261-s.jpg 
2020-12-13_10-23-43_697-s.jpg 

車体の下側なので目立たないパーツですね。
2020-12-13_10-33-55_882-s.jpg 

うろうろする時間がなかったので、近所のパン屋さんまでパンを買いに走りました。
2020-12-13_11-09-03_227-s.jpg 

10キロほど走った感想ですが、シフトアップはなんとなく固い感じがします。
コクンとシフトチェンジしたのが、コツンって感じ(^^;
顕著に感じたのはシフトダウン時です。
ロータリーシフトでシーソーペダルなので、かかとでペダルを踏みます。
アクセルを合わせてシフトダウンするんですが、小気味よくコクッとギアチェンジできます。
以前なら踏んだつもりでもギアチェンジできなかったことがあったんですが(^^;
シャフトの支持が増えたから、踏んだ分がちゃんとペダル下がる方向に動いたのかな?
この辺は個人の感想と憶測なんで、実際は新しいパーツ装着!って思い込みかもしれません(笑

もう少し乗り込んで様子を見てみよう。


あずきさんΦωΦ
2020-12-02_07-47-50_768-s.jpg 

nice!(14)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

2020/12/06 カブ号にリチウムイオンバッテリー装着 [C125]

12ヶ月点検で指摘を受けたバッテリーですが、補充電した後に乗ろうとしたら、セルが弱々しくまわります。とりあえずエンジンはかかりますが、乗らないことが多いとはいえ春まで補充電だけでは不安になります(^^;

思い切ってバッテリーを交換することにしました。
ただ交換するのも面白くないので、リチウムイオンバッテリーを購入しました。

購入したのはDRCのタフスター102型です。
2020-12-04_17-42-22_888-s.jpg 


2020-12-04_17-42-40_474-s.jpg 

では、交換作業開始。
まずはバッテリーのカバーを外します。
このカブ号、バッテリーカバー周辺の整備性悪し。ケーブルの取り回しがめんどいくさい。
2020-12-05_10-10-46_891-s.jpg 

純正バッテリーはベトナム製のGSバッテリー。
補充電後の電圧は12.08V
2020-12-05_10-29-32_878-s.jpg 

タフスターは箱を開けた状態で13.16V
2020-12-05_10-31-24_786-s.jpg 

次に重量の比較。
純正バッテリーは1670g
2020-12-05_10-32-35_961-s.jpg 

タフスターは444g、1226gの軽量化になりました(^^)
2020-12-05_10-32-44_993-s.jpg 

高さはほぼ同じですが、奥行きと幅が若干小さくなります。
付属のスポンジで調整しました。
2020-12-05_10-34-19_160-s.jpg 
2020-12-05_10-34-28_258-s.jpg 
2020-12-05_10-34-40_823-s.jpg 

交換後、早速エンジンを始動しました。
キュルンと、一発で始動。全然違いますね(^^)
軽量化も図れたので、良い買い物だったと思います。


あずきさんΦωΦ
2020-12-04_18-34-42_648-s.jpg 

nice!(14)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

2020/11/23 カブ号の12ヶ月点検 [C125]

昨年の10月末に購入し11月初旬に納車してもらったカブ号に乗り始めて1年たちました。
ほとんどツーリングにも行けなかったので1年で2,000kmほどしか走ってませんが、ショップで12ヶ月点検を受けてきました。

朝から洗車とバリアスコート。汚れたカブ号を点検してもらうのは悪いですから(^^;
2020-11-21_12-22-21_104-s-s.jpg
予約制なので待ち時間もなく、来店したらそのまま入庫です。
点検後に説明を受けましたが、バッテリーが若干弱ってることを指摘されました。9月にバッテリー上がって、充電して復活させてたのですが、それ以降セルの回りが弱いなぁとは思ってましたが(汗
2020-11-21_13-08-58_521-s-s.jpg 
2020-11-21_13-09-47_895-s-s.jpg 

終わったらプチツーを兼ねたお昼ご飯です。
2020-11-21_11-23-24_284-s-s.jpg 

ホルモン+ハラミ丼(^ρ^)
2020-11-21_11-38-26_266-s-s.jpg 

久々の外食を楽しみました。
脂たっぷりのホルモンは家では中々食べられません(^^)

2020-11-21_12-33-24_168-s-s.jpg 

オイル交換、チェーン調整後の走りは気持ちよかったです。


トリシティ155のバッテリー対策で電圧計を装着しました。
アマゾンで色々見たのですが、取り付けが一番簡単なのを購入。
2020-11-21_13-30-51_747-s-s.jpg 


トリシティ155には使い途がないシガーソケットが標準装備されています。
カウル内に装着されていますが、カバーを閉めるとケーブルを外に引き回せません。
2020-11-21_13-31-33_799-s-s.jpg 

そのシガーソケットに差し込むだけで電圧表示されます。
ずっと見てるモノでもないし、蓋をしておけば水もかからないから安心です。
2020-11-21_13-32-36_853-s-s.jpg 

電圧を見るときはセルが弱いなぁと感じたときと、レギュレーターの状態確認ぐらいですね。

これから寒くなる季節、グリップヒーターを多用するので安心です。


あずきさんΦωΦ
2020-11-19_09-01-22_075-s-s.jpg 

nice!(16)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

2020/09/21 バイク座シート DrモペットTypeC [C125]

うちのカブ号、走ってると楽しいのですが100kmほど過ぎるとお尻が痛くて辛くなります(^^;

ポジションもドカっと座って、体重が全部お尻にかかるので仕方ないかなぁと。


なにか対策しよう考えていました。
某シート加工メーカーでゲルザブを埋め込んでもらおうと考えていたのですが、たまたまネットでカブ用の尻痛対策シートカバーを見つけました。Drモペット
でも、カバーの色合いがうちのカブ号には似合わないなぁとそのときはスルーしました(^^;

で、世間情勢の都合でカブ号に乗る時間も減ってたので忘れてたのですが、DrモペットC125用の開発がスタートとしたことを知り、メーカーと何度かメッセージのやりとりをして発売された商品を購入しました。

DrモペットTypeC 14000円(税別)、パッケージは標準のDrモペットです(^^;
色はグレーですが、もうすぐレッドが出るそうです。
2020-09-21_11-29-57_997-s.jpg 

早速取り付けます。
2020-09-21_11-33-18_269-s.jpg 

取り付けは前側からかぶせて、ぎゅっとテンションかけてひもで縛るだけです。
2020-09-21_11-35-23_368-s.jpg

グレー部分は標準シートをほぼ同じ色合いです。側面は純正より白っぽい生地ですね。
2020-09-21_11-33-27_205-s.jpg 
2020-09-21_11-35-48_559-s.jpg 

内蔵のラテックスフォーム。
2020-09-21_12-39-00_394-s.jpg

ぱっと見は違和感ありません。
2020-09-21_12-36-15_159-s.jpg 

取り付けて走ってきました。
時間がなかったので、近所を40kmほどうろうろしてきました。

最初にまたがった感じは座面が柔らかでふんわりした感じ。
走りだすとシートに伝わる振動が緩く感じます。ガツんとくる振動はそのままですが(^^;
振動が減るとお尻のダメージとともに腰のダメージも減るんじゃないかな?
長距離は走ってないのでなんとも言えませんが、振動が減ってるのと尻当たり具合からお尻の痛みは軽減できると思います。
あと、上面を覆うラテックスフォームが純正シートより若干大きいので、シートの角と太ももが当たる部分が柔らかくなって楽になりました(^^)

次のツーリングは淡路島一周してみよう。


あずきさんΦωΦ
2020-09-18_06-27-47_717-s.jpg

nice!(12)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

2020/06/20 久々のツー [C125]

カブ号でランチツーに行ってきました。
とりあえず、県内からは出ないルートです(^^;

目的地は県中央部、京都府との県境付近にあるパン屋さん。
こちらのハンバーガーが美味しいので、そこを目指して走ります。

9時過ぎに自宅を出発して北上します。
下はライディングジーンズ、上はメッシュジャケット、ちょっと肌寒くてすぐにトイレ休憩(笑
道の駅淡河に寄り道です。いつの間にか建物がキレイになっていました(^^)
IMG_20200620_092025959-s.jpg 

ここからノンストップで走ります。
176号線三田市内を抜けるときは混んでましたが、あとは快適な流れでした。

目的地は丹波市市島町にあるパン屋さん。
お店に到着したのはランチタイムが始まった11時過ぎ。
もう駐車場は一杯、サイクルスタンドにも多数の自転車、バイクも数台。
まさに密。緊急事態宣言解除、越境自粛も解除になってますが、さすがにその中に混ざってハンバーガーを食べるのは自分的にはちょっと無理(汗
仕方ないので横目で眺めながらスルーしました。まあ、カブ号で走る事が楽しいからいいか(^^;

お腹は減ってるので、トイレ休憩がてら道の駅へ。
カレーパンと缶コーヒーで軽めのランチ。
2020-06-20_11-42-12_036-s.jpg 

駐輪場に戻ると、青色のカブ号とツーショット(^^)
IMG_20200620_115056560-s.jpg 

来た道を戻るのは嫌なので、別のルートで帰路につきました。
最後はコンビニで珈琲休憩。
IMG_20200620_133011850-s.jpg 

200kmほど走りましたが、燃費は67km/Lでした(^^)
どかっと座るポジションなので、シートはなんとかしたいかも。



あずきさんΦωΦ
2020-06-15_11-39-45_921-s.jpg

nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

2020/02/24 河津桜を見に行ってきました [C125]

2020-02-24_10-23-38_728-s.jpg 

もうちょっとで初回点検の1000kmになるカブ号。
連休最終日にプチツーで河津桜を見てきました。オド920kmで出発です。
もう日中は暖かいので、出発前にハンドルカバーを取り外しました。
2020-02-24_12-18-09_709-s.jpg

目的地は小野市の桜づつみです。
マップを見て、ポイントとなる場所を頭に入れて走ります。

はい、間違えました(笑
同じ桜づつみですが、こちらは”おの桜づつみ回廊”で八重桜でした。路面に枝の影が(^^;
2020-02-24_10-14-15_249-s.jpg 

目的地はもうちょっと南にある大島川沿いにある河津桜の桜づつみでした。
2020-02-24_10-21-46_166-s.jpg 
2020-02-24_10-22-55_458-s.jpg 

ぽかぽか日和で春が近いですね。
出かけるときは風が冷たかったので、インナーを外したウインタージャケット着てましたが、途中からベンチレーション開けて走ってました。

早めのお昼ご飯はここからすぐの”ぷらっときすみの”へ。
2020-02-24_10-45-07_872-s.jpg 

今日は暖かい鴨南蛮を頂きました。
2020-02-24_10-33-27_767-s.jpg 

ここから帰宅する予定でしたが、もうちょっと走りたかったのでおやつの買い出しへ。
北条鉄道法華口駅です。
2020-02-24_11-08-16_143-s.jpg 

エキナカのモンファボリでパンを購入。
缶コーヒー飲みながら一個つまみ食い(笑
2020-02-24_11-10-04_071-s.jpg 

久しぶりにホームを見学すると待避線とホームが工事中でした。
ここで車両のすれ違いが見られるのかな?
2020-02-24_11-17-54_912-s.jpg 
2020-02-24_11-18-50_626-s.jpg 

ここからの帰宅途中で1000km到達。
2020-02-24_12-17-14_954-s.jpg 

帰宅してからショップに初回点検の予約の電話をしたところ、今から来ても大丈夫とのことでした。急遽準備して出発です(^^;
国道、県道の最短経路は渋滞必至なので、空いた道で遠回りしました。多分、こちらのルートの方が早かったはず。

初回点検とオイル交換(G1 10W-30)してもらって1100円でした。
リアブレーキの遊びが多かったようで調整してもらいました。
2020-02-24_14-25-03_997-s.jpg 


あずきさんΦωΦ
2020-02-22_23-28-03_728-s.jpg 

nice!(20)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク