SSブログ

2020/10/24 トリシティのトラブル [トリシティ155]

先日の通勤中、トリシティにトラブル発生。
部品も入手したので、本日は修理です。

その前に天気も良かったので、カブ号でチョイ乗り。
2020-10-24_09-51-15_913-s.jpg 
2020-10-24_09-33-52_511-s.jpg 

セールが始まるバイクワールドに寄り道。
いまいち欲しいものがありませんでした(^^;
2020-10-24_10-08-42_640-s.jpg 

帰宅してからトリシティの修理です。
トラブルの内容ですが、走行中にアクセルの反応が鈍くなり、信号待ちでエンスト多発。

以前プラグを交換したときにプラグキャップがきっちりはまっておらず、走行中に緩んだときと同じ状態だったので、道ばたでプラグの点検(^^;
2020-10-20_12-47-15_657-s.jpg 

プラグキャップと先のゴムカバー(プラグの碍子部とプラグキャップを固定)が脱落してプラグキャップだけ外れてました。そのまま押し込んでもプラグと接続できないので、エンジン冷めるのを待って狭い空間に手を突っ込んでゴムカバーを取り外しました。ゴムがちぎれてたのですが、外すときにちぎれたのかもしれない。


ちぎれたゴムカバーをプラグキャップに装着してプラグを接続。この状態で安定して走行するのは厳しいので、プラグ周りをむき出しにしたまま、様子を見ながら振動が少ないきれいな舗装路を選びつつゆっくり帰宅しました。

ゴムカバーがちぎれてたので、新しいプラグキャップを購入するのですが、純正形状だと狭い空間だと力が入りにくくきちんと押し込めないかもしれないので、ストレートタイプに変更しました。

2020-10-24_11-49-06_630-s.jpg 



純正形状は斜めになっている部分を押し込むので力が入りません。
根元をつかむのは隙間に手が入らないので無理でした(^^;
2020-10-24_11-50-10_069-s.jpg 

比較すると純正形状で気になる点が…?
下側が純正なのですが、ゴムカバーを差し込むだけで抜け止めがありません。
ストレートタイプはゴムカバーが外れないように引っかかりがあります。
これなら振動で抜けることもないでしょう。
2020-10-24_11-56-19_514-s.jpg 


プラグの接点とケーブルねじ込み部に接点グリスを使います。
2020-10-24_11-54-34_474-s.jpg 

ストレートタイプに変更しても取り付けには問題ありません。
つかむところがあるので、脱着も楽になりました。
2020-10-24_12-02-16_040-s.jpg 

もう道ばたでプラグの点検しなくても大丈夫だな(笑


あずきさんΦωΦ
2020-10-20_00-49-10_240-s.jpg 

nice!(12)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

2020/10/17 インジケーター減光シール [トリシティ155]

トリシティのメーターにLEDインジケーターがいくつか並んでます。
そのうちECOインジケーターとハイビームインジケーターが眩しいです(^^;

ECOインジケーターはある程度速度が出ると消灯しますが、夜間走行で使用する頻度が高いハイビームのインジケーターがかなり迷惑です。夜間走行時、メーター周りが眩しいと遠くが見えにくくなります。

新車の頃からテプラテープを貼って遮光してました。
2020-10-17_09-42-09_580-s.jpg 

ただ、この状態だと日中に間違ってハイビームに切り替わってても気がつかずに走行してしまい、対向車に迷惑をかけてしまう可能性があります。
スモークフィルムに貼り直そうとアマゾンを検索…

するといいものを発見(^^)
本来は家電などのインジケーターを減光するためのシールなのですが、自分の目的にはぴったりな商品です。
 
10日ほどで米国からエアメールで届きました。
2020-10-17_09-39-11_864-s.jpg 

2020-10-17_09-40-04_701-s.jpg 

早速取り付けます。
まずはハイビームインジケーター。
真ん中のブルーに輝いているのがハイビームインジケーターです(^^;
2020-10-17_09-43-49_208-s.jpg 

減光シールを貼ると…
いい感じの光量になりました(^^)
2020-10-17_09-47-53_793-s.jpg 

続いてECOランプ。
本来ならば走行中にしか点灯しないので、キーオン直後のインジケータ全点灯時の写真です。
2020-10-17_09-48-05_001-s.jpg 

減光シールを貼りました。
2020-10-17_09-49-22_684-s.jpg 


減光シールは黒色なので、ぱっと見はシールを貼ってるのはわかりません。
スモークフィルムでも同じことはできますが、小さいサイズのスモークフィルムを探すことや丸く切り抜くことを考えたら良い商品だと思います(^^)



あずきさんΦωΦ
2020-10-08_23-01-59_784-s.jpg 

nice!(15)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

2020/10/04 トリシティの補助灯取り付け [モーターサイクル]

2020-10-03_10-17-45_670-s.jpg

気温も下がって、まだ秋っぽくないですがバイク遊び再開です(^^;

土曜日は散髪ツーへ。
感染予防で予約制になったので、待ち時間もなくサクッと終了。
2020-10-03_09-44-36_207-s.jpg 

バイク座シートの具合を見るためにちょっとだけ遠回りします。
100kmは走れなかったのですが、80kmほど走りました。
2020-10-03_10-16-57_721-s.jpg 

で、バイク座シートの具合ですが…
お尻にはダメージあります。
ただ、シートだけに比べるとダメージは緩やかです。蓄積も少なめ。
カブですから1時間程度で休憩しながら走れば1日走っても大丈夫でしょう。
トリッカー+ゲルザブよりは効果を感じることができました(^^)

帰宅したら、トリシティいじり。
最近夜間走行が増えて、ヘッドライトに不満が出てきました。
トリシティのヘッドライトは明るくないけど暗くもありません。しかし、田舎の山坂道を走るには少々頼りないです。照射範囲はそれなりですが、絶対的に光量不足を感じます(^^;

そこで、昨年のモーターサイクルショーで展示されていたキャンプ仕様を参考に検討しました。
使用するランプはPIAA1100Pです。
たまたまアマゾンのタイムセールでお安く買えました(^^)
2020-10-02_11-04-32_881-s.jpg 


2020-10-02_11-06-04_331-s.jpg 

フロントフォークを左右をつなぐタイロッドのボルトにステーをとも締めします。
ステーはガレージに残っていた純正部品のウインカーステーを流用しました。
2020-10-03_12-00-31_190-s.jpg 

このウインカーステー、薄くて振動に強くてめっちゃいい感じです。
そのまま装着すると車体中心から偏るので、ワッシャーで位置を調整しています。
2020-10-03_13-51-34_099-s.jpg 

スイッチは装着せず、ACC連動です。
キーオンにすると、グポーンと点灯します(^^;
2020-10-03_13-52-49_985-s.jpg 

光軸はフォグで、水平ラインがはっきりして左右に広がります。
ざくっと調整したら、ヘッドライトのLo側のちょい手前まで明るく照らしてくれます(^^)
これなら帰宅時間も安心して走れるかな?


あずきさんΦωΦ
2020-09-29_23-53-21_414-s.jpg 

nice!(17)  コメント(7)