SSブログ

2020/10/04 トリシティの補助灯取り付け [モーターサイクル]

2020-10-03_10-17-45_670-s.jpg

気温も下がって、まだ秋っぽくないですがバイク遊び再開です(^^;

土曜日は散髪ツーへ。
感染予防で予約制になったので、待ち時間もなくサクッと終了。
2020-10-03_09-44-36_207-s.jpg 

バイク座シートの具合を見るためにちょっとだけ遠回りします。
100kmは走れなかったのですが、80kmほど走りました。
2020-10-03_10-16-57_721-s.jpg 

で、バイク座シートの具合ですが…
お尻にはダメージあります。
ただ、シートだけに比べるとダメージは緩やかです。蓄積も少なめ。
カブですから1時間程度で休憩しながら走れば1日走っても大丈夫でしょう。
トリッカー+ゲルザブよりは効果を感じることができました(^^)

帰宅したら、トリシティいじり。
最近夜間走行が増えて、ヘッドライトに不満が出てきました。
トリシティのヘッドライトは明るくないけど暗くもありません。しかし、田舎の山坂道を走るには少々頼りないです。照射範囲はそれなりですが、絶対的に光量不足を感じます(^^;

そこで、昨年のモーターサイクルショーで展示されていたキャンプ仕様を参考に検討しました。
使用するランプはPIAA1100Pです。
たまたまアマゾンのタイムセールでお安く買えました(^^)
2020-10-02_11-04-32_881-s.jpg 


2020-10-02_11-06-04_331-s.jpg 

フロントフォークを左右をつなぐタイロッドのボルトにステーをとも締めします。
ステーはガレージに残っていた純正部品のウインカーステーを流用しました。
2020-10-03_12-00-31_190-s.jpg 

このウインカーステー、薄くて振動に強くてめっちゃいい感じです。
そのまま装着すると車体中心から偏るので、ワッシャーで位置を調整しています。
2020-10-03_13-51-34_099-s.jpg 

スイッチは装着せず、ACC連動です。
キーオンにすると、グポーンと点灯します(^^;
2020-10-03_13-52-49_985-s.jpg 

光軸はフォグで、水平ラインがはっきりして左右に広がります。
ざくっと調整したら、ヘッドライトのLo側のちょい手前まで明るく照らしてくれます(^^)
これなら帰宅時間も安心して走れるかな?


あずきさんΦωΦ
2020-09-29_23-53-21_414-s.jpg 

nice!(17)  コメント(7)