SSブログ
モーターサイクル ブログトップ
- | 次の10件

2016/03/16 春の準備 [モーターサイクル]

ようやく暖かい日が続くようになりましたね。
春に向けてハンドルカバーを外しました。
軽く掃除して型崩れしないように、次の冬まで保管しておきます。
20160312_004452726_iOS-s.jpg 

すっきりしたトリッカーとマジェS(^^)
20160312_004109966_iOS-s.jpg 
20160312_004427870_iOS-s.jpg 

トリッカーのハンドルカバーを外していたら、時計代わりに装着していたGショックの電池が切れて、外装が崩壊していました(笑
1990年頃に購入したGショックですが、今回で引退させることにしました。
代わりにアマゾンで1000円ほどの防水腕時計を購入しました。
20160312_004158889_iOS-s.jpg 

マジェS通勤も再開して、週末はガタガタ道をとことこ走りに行こ(^^)
こっそりこんなのを注文しておきました。
納期かかるようですが、GWまでには装着したいなぁ(^^)
05-s.jpg


私事ですが、先日母が永眠しました。
2月中旬から直腸内分泌細胞腫瘍で入院して闘病していました。
残念ながら病魔に勝てず、親族が見守る中静かに息を引き取りました。

本来ならば忌中ですが、亡くなった母の希望で普段通り過ごします。


あずきさんΦωΦ
20160311_224129471_iOS-s.jpg 
nice!(19)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

2016/02/06 2りんかんバースディポイント [モーターサイクル]

2月は誕生月です。
色んな所からバースディクーポンやポイントが届きます。
2りんかんからも500ポイント(500円分)がバースディポイントが贈られてきました。
たまってるポイントも2月中旬で無効になるとのメールが来てたので、まとめて使ってきました(^^;

Screenshot_2016-02-06-10-14-08-s.jpg  

今日はトリッカーで出動です。
最近の冷え込みで通勤は車ばっかりなので、久々のバイクです(^^)
P_20160206_115223-s.jpg 

P_20160206_115210-s.jpg 

興味あったのは林道ツーリング用の防水ザック。
デグナーのヤツです。
nb-103-img_02-s.jpg 

残念ながら店内に在庫はありませんでした。
もしかしたら、見つけることができなかったのかもしれませんが(^^;

仕方ないので、消耗品をチェック。
プレクサス、ワコーズフューエル1、チェーンオイルなどを物色して…

チェーンクリーナーとルブのセットを購入しました。
ポイントを使って200円ほど払ってきました(笑
P_20160206_122522-s.jpg 

日曜は用事があるので、週末の自由時間はこれで終了(^^;

フィットのトラブル
運転席側の窓を全閉にしていると、ガラスと窓枠のゴムがこすれて異音がします。
ガラスを押さえると音が消えます。ちょうど耳元で音がするので結構気になります。

ディーラーで点検してもらったら、特に異常無し。
試乗して確認してくれましたが、異音は確認できなかったそうです。
とりあえず、応急対応してもらい帰宅。
帰宅する間は異音が出ませんでしたが、翌日には異音発生…(^^;

数日後の週末、窓を開けたら…
窓と一緒に窓枠のゴムも落ちてきました…Orz
手ではめ込んでも、ゆるゆるですぐに落ちてきます。
そのせいか、ガラスの異音もひどくなりました。
P_20160130_121519(1)-s.jpg 

ディーラーに行けばいいのですが、用事があって行く時間(片道1時間ほど)がありません。
近所のホンダディーラーに飛び込んで、「他店で購入した車なので申し訳ないのですが…」と不具合を説明しました。整備士の方が窓枠ゴムを点検後、工場で処置していただけました。

結果…
窓枠ゴムは外れず、異音無しになりました(^^)

この対応がバイク屋と違うところでしょうね。
メーカーの看板を上げてるのに、「うちで買ったバイクじゃ無いから…」とむげに扱われませんから。


あずきさんΦωΦ
P_20160131_091718-s.jpg 
nice!(23)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

2016/01/24 電熱グローブの修理 [モーターサイクル]

コミネの電熱グローブGK-777を2014年11月末に購入して使用しています。
今年になって冷え込んできたので、朝の通勤で使おうと思ったのですが…

左手だけ電源が入りません…Orz
使用頻度は2015年1月、2月の朝の出勤だけで雨天未使用。
寒さに負けてクルマ通勤もしてたから、そんなに使ってなかったのですが。

正常な動作はこんな感じ。
スイッチを押すと赤色(Hi)、順に黄色(Mid)、緑(Lo)の順に切り替わります。


不具合はこんな感じ。
電源スイッチを押すと、LEDが点滅するだけ。
※手袋を脱いでスイッチ部を強く挟み込むように押すと正常に電源が入るときがあります。



購入から14ヶ月経過していますので保証期間は過ぎてます。
とりあえず、スイッチ周りの部品だけ購入できないかなぁとコミネさんに連絡。
すると、無償で修理していただけることになりました(^^)
※発送送料だけ負担

3日ほどで返送されてきました(^^)
20160121_112606203_iOS-s.jpg 

ますますコミネマン化が進みそうな予感(笑
コミネでオフのウェアが出たらうれしいぞ。

 


1月中旬、急に冬になりましたね。
今年もフィットのスタッドレスを買わずに過ごせそうと思ってましたが、緊急用にタイヤチェーンを検討しました。といっても、できれば使わないことが前提なんですが(笑

日中に雪が降ってきてうっすらと積もった中を帰宅することを想定して…
P_20160120_060537-s.jpg 


オートソックに決定しました(^^)
日産などでもアクセサリーとして扱ってる商品なので、品質は大丈夫だと思います。

アマゾンから届いた翌日、早速車に放り込んで出勤。
自宅を出たときは寒いだけでしたが、混まない田舎道を走ってたら…
P_20160120_065011-s.jpg 

早速デビュー?と思いましたが、付ける場所を探してる内に会社に到着(^^;
日中気温が上がって、帰宅時は普通の路面でした。


あずきさんΦωΦ
20160120_131219401_iOS-s.jpg 
nice!(24)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

2015/11/29 バイクいじり [モーターサイクル]

先週の話ですが、以前から気になっていたマジェSのハイビーム対策をやりました。
うちのマジェSのヘッドライトはLED化してあります。
Loビームは明るくてカットラインもきれいですが、Hiビームはダメダメです…Orz
DSC00888-s-5e259.JPG 

そこで、トリッカーに装着しているPIAAのスポットライトをマジェSのハイビーム補助灯として使うことにしました。車体側の配線を触りたくなかったので、手持ちのパーツを加工しました。
DSC01364-s.JPG 

Hiビームから分岐させて、補助灯を接続。
補助灯は35wバルブなので配線(ヒューズ容量)は問題なし。
DSC01365-s.JPG 

フロントパネルを開けて、新しいコネクタを装着します。
DSC01367-s.JPG 

補助灯はフロントフォークへ。
DSC01366-s.JPG 

Hiビーム連動で点灯。光軸は真っ正面気持ち下向きでオッケーです。
DSC01371-s.JPG 

トリッカーはLEDフォグのみになりました。
LEDフォグはデイライト用途も考えて常時点灯で運用。対向車に迷惑をかけないように光軸はかなり下向きにしてました。取り外したPIAAの補助灯用のオンオフスイッチの配線を変更して前方を照らすように光軸調整。
DSC01372-s.JPG 

近々もう一個買い足して、左右両方に装着してやろう。
DSC01373-s.JPG 

整備ついでに、トリッカーにハンドルカバーを装着。
DSC01375-s.JPG 

今年で3年目。縫い目が裂けてきました(^^;
DSC01376-s.JPG 

冬の準備完了。
12月はもう一回ぐらいツーリングに行けるかなぁ。

あずきさんΦωΦ
P_20151125_191639_HDR-s.jpg 
nice!(25)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

2015/11/01 バイク整備の週末 [モーターサイクル]

土曜、nさん、かあるさん、かるらさんたちとツーリングに行く予定でしたが、のどの腫れと微熱が続いていたので残念ながら自宅待機…Orz

予定が無くなって暇だったので、ガレージでごそごそしました。

▼トリッカーのブレーキフルード交換
フロントは今年の春前にブレーキマスターキットとホースを交換してフルードも換えてありましたが、リアは2013年GWにブレーキホースがちぎれて修理してから2年以上無交換でした(^^;

ヤマルーブの純正フルードを準備しました。
DSC01301-s.JPG 

2年間無交換のリアブレーキ。かなり茶色いです(^^;DSC01297-s.JPG 
DSC01299-s.JPG 
DSC01300-s.JPG 
DSC01302-s.JPG 

フロントは使用期間7ヶ月ほどです。
DSC01303-s.JPG 
DSC01298-s.JPG 
DSC01304-s.JPG 

リア側を多めにブローしたので、ほぼフルード1本使い切りました。
マジェS用にまた買ってこなきゃ。

▼マジェS、GIVIストップランプ配線加工
マジェSで使ってるGIVI B37、オプションのストップランプを組み込んでいます。
最近、点灯しなかったり点灯中に点滅することがあります。
点灯しないのはかまいませんが、点滅するのは後続車に迷惑なので、車体からケース内部の配線を点検しました。
ケース内部の接点が減ってますね。ここが原因で接触不良起こしてるようです。
DSC01287-s.JPG 
DSC01288-s.JPG 

補修部品を買ってきて交換すれば良いのですが、今回は配線をまるごとやり直すことにしました。
GIVIの接点をつかわず、車体からケース内部まで直接配線しました。

ストップランプの配線をギボシ加工します。
DSC01281-s.JPG 

車体との接続は防水カプラーを使用します。これで振動や摩耗で接触不良は起きないでしょう。
DSC01283-s.JPG 
DSC01284-s.JPG 

ケースからケーブルの取り出しは、接点部を加工します。
端子の一端をリーマで拡げてケーブルを取り出し、バスボンドでコーキング。
これでケース本体は穴開けなど無加工で配線を取り出せます。
DSC01280-s.JPG 
DSC01282-s.JPG 
DSC01295-s.JPG 

車体側の配線もちょっと変更。
DSC01285-s.JPG  

ケーブルの接続は、キャリアの裏側で行います。
DSC01296-s.JPG 

ケース脱着時は防水コネクタを外せば、普通にできます。
ケースを外して洗車する時は車体側コネクタをメットインに入れておきます。

点灯テスト。
DSC01289-s.JPG 
DSC01290-s.JPG 

最後にハンドルカバーを装着して終了。
DSC01293-s.JPG 


あずきさんΦωΦ
20151029_201410072_iOS-s.jpg 
nice!(19)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク
- | 次の10件 モーターサイクル ブログトップ